<中華経済>レノボの第3四半期は黒字転換、新OS投入など追い風(yahoo!ニュースより))
公開日:
:
予想、比較、ニュースなど
昨年は、レノボのパソコンを買いました。
windows7が発売され多くのパソコンが売れたと思われますが、その中でもスペック、価格面でかなりの優位性を見せたレノボのパソコンG550がかなり売れているように思います。
レノボは、thinkPadのころから愛用していますが、デザインは別として、ビジネスで使うには本当にいいものを出していると思います。
2010年2月4日、パソコン世界4位の聯想集団(レノボ)はこのほど、09年第3四半期(9-12月)に7952万米ドルの純利益を計上したと発表した。市場予想の約4600万米ドルを大幅に上回った。売上高は33.2%増の47億8409万米ドルに拡大した。
世界景気の回復や米マイクロソフトの新OS投入を追い風に、パソコンの出荷台数が急増。製品構成の改善や販売価格の引き上げを通じ粗利益率も11.1%に改善した。投資資産の売却に伴い4343万米ドルの特別利益も計上した。
【その他の写真】
第4四半期の業績は、パソコン販売がシーズンオフを迎えるとして弱気の見通し。各種コストの増加で粗利益率も低下するとの予想を示した。(翻訳・編集/東亜通信)
個人的感想ですが、このG550がこの利益の一部になっているように思われます。まあ、投資関連が大きいのでしょうが。。
ここからは個人的予想ですが、、、
今年は、パソコンオンリーのメーカーは、かなり苦戦がつづきそうですね。
windows7もでてしまったし、起爆剤がないですね。
レノボは、いまだに人気のG550の利益がどれくらいかにもよると思いますが、今後の商品展開に期待したいです。
いっぽう、携帯、電子ブック関連は今年いろいろありそうです。
携帯は、スマートフォンといわれる情報端末が多くでてきます。わかっているだけでもgoogleフォン、iphone(今年夏に次世代)、windowsMobile(ドコモから3月?)など
電子ブック関連は、海外で人気のKindle、iPad(3月と6月?)に発売と楽しみです。
詳しくは、また別の日に書きたいと思います。
レスポンシブバナー
関連記事
-
-
東芝もiPad対抗タブレット投入へ WindowsとAndroidを搭載 について
いま話題のiPadですが、人気高いのか 日本での発売が、5月末に延期されてしまいました。 予約受
-
-
現役プログラマが選ぶおすすめ最新レンタルサーバー3選
最近、サーバーが重いといったことありませんか? ・夜になると自分のサイトの表示が遅い ・
-
-
PS3の地デジレコーダー torne(トルネ)が人気の理由
発売前から予約もいっぱいでしたが、発売されてもなお予約を受けている状態のトルネ(torne)ですが、
-
-
iPad – appleが3月に発売予定のiPadについて
まだ発売前のため、今回商品については、記述しません。 あくまで想定、予想ですが、思ったことを少々。
-
-
キンドル(kindle) 1500冊入るって。
がっちりマンデーをみました。 電子ブックリーダーkindleがUSではやっているようで、前から気な