windows7の人は、windows10の無償アップグレードが7月30日19時まで。やっておきましょう

公開日: : 安いデスクトップPC

とうとうwindows10の無償アップグレードが7月30日19時まで

になってしました。

私も、windows7も持っているのですが、まだ悩んでいたりします。

少し調べたので、悩んでいる方は参考になさってください

7月30日以降はどうなるのか?

マイクロソフトのことなので、今までの経験だと、有償アップグレードになってしまうように思います。

windows7のサポート期間は?

延長サポートは、2020年 1月14日まで

あと3年半です。

実は、windows7のメインサポートは終了してます

<a class=”embedly-card” href=”https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/eos/consumer/”>Windows 7 メインストリーム サポート終了のお知らせ – Microsoft</a>
<script async src=”//cdn.embedly.com/widgets/platform.js” charset=”UTF-8″></script>

windows8.1の延長サポート期間は?

2023年 1月10日

メインサポートは、2018年1月9日

windowsのシェア率は?

<a class=”embedly-card” href=”http://news.mynavi.jp/news/2016/07/03/035/”>Windows 7とWindows 10が増加、6月OSシェアランキング</a>
<script async src=”//cdn.embedly.com/widgets/platform.js” charset=”UTF-8″></script>

2016年6月時点で、なんと、windows7が、全体の49.1%という高い数値。

window8.1に至っては、8%って。

推測してみる

これから推測するに、

windows8.1の人は、windows10でもあまり変わらないから、大半の人は、windows10にアップグレードしていると思われる。

windows7は、のこり3年半は大丈夫なので、それまでには、壊れる。と想定。特に企業だと減価償却は過ぎるので、アップグレードしなくても問題ないですし。

個人はどうするか?

無償アップグレードしておきましょう。

windows7でも、8.1でも、windows10にアップグレードしてから、以前のOSに戻すことができます。

<a class=”embedly-card” href=”http://pc-karuma.net/windows-10-downgrade-windows-7-8-1/”>Windows10 から Windows7/8.1 に戻す方法 – ダウングレード – PC設定のカルマ</a>
<script async src=”//cdn.embedly.com/widgets/platform.js” charset=”UTF-8″></script>

どうしても、windows10が、ハードウェア的に、ソフトウェア的に合わないようであれば、元に戻せばいいのです。

もしかしたら、一度アップグレードしておけば、8月以降も無償でアップグレードというか、バックアップを取っておけば、windows10にただでできるかも。

 

レスポンシブバナー

関連記事

no image

core2duo E8400のパソコンで黒い砂漠というネットゲームができるようにしてみた。

「ネットゲームがしたいんだけど、昔のパソコンしかないから新しいの買って!!」 といわれ、何年ぶ

記事を読む

no image

10万以下でネットゲームもできるSSDデスクトップがセール。買うしかない

最近、macも下火で、windowsに乗り換えようかと思っている安です。 ノートパソコンは、mac

記事を読む

no image

HP、Athlon II搭載で18.5型液晶MS220jp発表

2つのモデルが発売されます。 HP Directplusモデル(220jp) 69,930円

記事を読む

レスポンシブバナー

レスポンシブバナー

no image
10万以下でネットゲームもできるSSDデスクトップがセール。買うしかない

最近、macも下火で、windowsに乗り換えようかと思っている安です

no image
マウスコンピューター3万前後のノートパソコンは買いか?実際に使ってみたレビューと変更した設定

このところ、久々にパソコンが必要になった友人の購入、設定、数週間使った

いまさらですが、evernote無料版からicloudのメモにアップグレードして移行した手順

evernoteが無料では、モバイル、PC、macなど、2端末までにな

no image
現役プログラマが選ぶおすすめ最新レンタルサーバー3選

最近、サーバーが重いといったことありませんか? ・夜になると自分

no image
iPhone7は、革新的な端末だったのか?

発売されて1週間以上経過したので、iPhone7について、ゆる〜くまと

→もっと見る

PAGE TOP ↑